top of page


1/2
2025/12/6-7 上映会開催
「映画祭に出品したものの、落選して音沙汰なく終わってしまった。」
「せっかく出品したのに、感想やフィードバックをもらうことができなかった。」
これは多くの映画祭に共通する問題であり、その規模が大きくなればなるほどこのような作品は増えてしまいます。
普通なら競争の中で日の目を浴びることなく終わってしまう、そんな作品にもスポットライトを当てたい。
こうした思いが原動力となり、本映画祭は生ま れました。スポットライト映画祭に出品していただいたすべての作品は、運営主体である京都の学生が鑑賞し、感想とフィードバックをお返しします。
フィードバックを通じて自主映画制作活動がより良いものになるとともに、本映画祭が京都をはじめ自主映画に携わる学生・一般の人々の交流の場となることを願って運営してまいります。




運営スタッフによる審査
運営委員スタッフが作品を鑑賞し、審査します。
応募規定に反さない限り、全作品にフィードバックをお送りいたします。
11月初旬、一次審査を突破した作品は公式Xとホームページで発表した上で、応募者にはメールにて結果をお知らせします。

上映イベントでの審査
一次審査を突破された作品を上映イベントにて上映し、その中で審査いたします。
観客と審査員それぞれの評価によって受賞者を決定いたします。

07月28日: 作品募集開始
09月21日: 一般部門募集締め切り
10月19日: 京都学生部門募集締め切り
12月6,7日: 上映会開催
Artists


![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |